書評 読書

田舎に移住したい人におすすめ『まだ東京で消耗してるの?環境を変えるだけで人生はうまくいく』イケダハヤト【感想】

こんにちわ、UIUIです!

 

今回紹介する書籍はこちら。

 

『まだ東京で消耗してるの?環境を変えるだけで人生はうまくいく』イケダハヤト

 

 

イケダハヤト氏は、ブログで生計を立てている方で、東京で5年働いた後、

 

2014年、縁もゆかりもない高知県に家族3人で移住しています。

 

そんな東京を離れ、田舎に移住したイケダハヤト氏が書いた本書は、

 

超ポジティブかつ具体的に移住の方法をまとめた書籍です。

 

こんな方におすすめ

  • 東京の暮らしに嫌気がさしている
  • 田舎に移住してみたいと考えている
  • 田舎に移住して仕事があるのか不安

 

それでは、早速書評していきます。

 

東京では移動時間という人生の無駄遣いから逃れられない

 

東京近郊に住んでいて、毎日片道1時間以上かけて通勤するというのは珍しい話ではありません。

 

毎日2時間以上通勤に時間を費やすわけです。

 

この無駄な時間に嫌気がさして、イケダハヤト氏は東京を離れたとのこと。

 

高知に移住してからは在宅ワークが中心になり、通勤時間が無くなったので、

 

単純に考えて、1日2時間以上パソコンに向かって作業する時間が増えたそうです。

 

満員電車で消耗することなく、使える時間が増える。

 

確かにパフォーマンスは上がりそうですね。

 

よく、こういうことを言うと、「私は通勤時間中、本を読んでいるから時間を有効活用している!」という反論を受けるそうです。

 

ただ、残念ながらそれは勘違いです。

 

汗くさい満員電車の中で本を読むより、家でゆっくり本を読んでいたほうが、

 

メモも取りやすいし、ほかの本の参照もしやすいし、途中で中断されることもない。

 

明らかに効率が違います。

 

「移動しながら」という条件下においては、あらゆる行動の効率は落ちます。

 

まずはそれを認めることが大事です。

 

ここまでで納得のいく部分があれば、田舎の移住を検討してみてもいいかもしれません。

 

月3万円で駐車場・庭・畑付き一軒家に暮らす

 

東京において、費用のかかるものの1つに住宅ローンや、賃貸なら家賃があります。

 

私も都内に1Kのアパートを借りていますが、駅から離れているにもかかわらず家賃は7万円かかっています。

 

一方、イケダハヤト氏が越した高知県では、

 

戸建てに駐車場、庭や畑までついて家賃はなんと1か月「3万円」だそうです。

 

しかも車はいくらでも停めてもいいとのこと。

 

田舎では土地が余っているので、駐車場代という概念はないそうです。

 

東京と比べると年間で約100万円くらいコストカットできるし、

 

住環境もよくなるって、ちょっと本気で田舎に住みたいって考えちゃいますよね。

 

しかも、土地が余っているということは、驚くほど土地が安いということで、

 

1000万円もあれば、小綺麗な新築と畑と田んぼは余裕で確保できるとのこと。

 

まとめ

 

『まだ東京で消耗してるの?環境を変えるだけで人生はうまくいく』いかがでしたでしょうか?

 

本書では、上記以外にも、

 

  • 「田舎には仕事がない」というウソ
  • 地方移住で過酷な子育てから解放される
  • 「ないものだらけ」だから、ビジネスのアイデアが生まれる
  • 移住で失敗する黄金パターン
  • 移住に関する「よくある質問」

 

などなど、気になるテーマがたくさん。

 

東京には東京の良さがあります。ただ、東京に住んでいて、消耗することが多いことも事実。

 

田舎でスローライフを送りたい、など移住に興味を持った人はぜひ一度読んでみてください。

 

 

あわせて読みたい

>>Kindle Unlimitedのメリット・デメリットを徹底解説【Amazon】

>>Kindle端末って結局どれがいいの?機種の選び方を紹介【Amazon】

-書評, 読書
-, ,

© 2024 UIUIのインドア生活日記