こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 動画配信サービスをテレビで見る方法①:対応しているテレビを購入する
- 動画配信サービスをテレビで見る方法②:Fire TV Stickなどをテレビに刺して視聴する
- 動画配信サービスをテレビで見る方法③:ゲーム機を利用して視聴する
本記事では動画配信サービス(VOD)をテレビで見る方法についてまとめています。
動画配信サービスに加入したけど、スマホでしか見ていないというのはせっかく動画配信サービスに加入したのにもったいないです。
本記事を読めば誰でも簡単にテレビで動画配信サービスを楽しめるようになるので、大きなテレビでソファにでも座りながら楽しみたい方は必見ですよ。
目次
動画配信サービスをテレビで見る方法①:対応しているテレビを購入する
動画配信サービスをテレビで見る1つ目の方法は、動画配信サービスに対応しているテレビを購入することです。
最近のテレビであれば、インターネットに接続するだけで主要な動画配信サービスを見ることができるようになっています。
テレビのメーカーや機種によって対応している動画配信サービスに違いがあるので、テレビを購入する際にはどの動画配信サービスに対応しているか調べることがオススメですね。
ちなみに僕はHisenseというメーカーの50型4Kテレビを購入しました。リモコンにNetflixのボタンがあって押すだけですぐに視聴することができるので非常に便利です。
動画配信サービスをテレビで見る方法②:Fire TV Stickなどをテレビに刺して視聴する
動画配信サービスをテレビで見たくても、そのためだけに対応テレビを購入するのはハードルが高いですよね。
そんな方にオススメなのがFire TV StickなどのデバイスをテレビのHDMI端子に刺してWi-Fiにつなげることで視聴する方法です。
これならテレビにHDMI端子があって、Wi-Fi環境が自宅にあれば安価で動画配信サービスをテレビで見ることが可能になっています。
Fire TV Stick以外にも似たようなデバイスがありますが、デバイスによって対応する動画配信サービスに違いがあるので注意が必要です。
HDMI端子に刺して動画配信サービスを見ることができるデバイス一覧
- Fire TV stick(Prime Video、YouTube、Netflix、Hulu、Apple TV、DAZN、ABEMA)
- Chromecast(Prime Video、YouTube、Netflix、Hulu、Apple TV、DAZN、ABEMA、U-NEXT、FODなどなど)
他にもありますが、2つのどちらかを買えば問題ないかなと考えています。
理由としては、
- 価格が安い(どちらも1万円以下で買える)
- 主流な動画配信サービスがだいたい利用できる
という点が挙げられます。
ほかのデバイスだと音声コントロールシステムがついていたりと高機能ではあります。
ただ、価格が高いので動画配信サービスをテレビで見たいだけの場合には、上記のどちらかのデバイスで事足りるはずです。
動画配信サービスをテレビで見る方法③:PS4を利用して視聴する
最後に紹介する方法はPS4を利用して動画配信サービスをテレビで見ることです。
PS4はゲーム機ではありますが、HuluやNetflixなどアプリをダウンロードすることで動画配信サービスをテレビで見ることができます。
PS4をすでに持っている人には新たに何かを購入する必要がないのでオススメの方法ですね。
まとめ
今回は動画配信サービスをテレビで見る方法を紹介させていただきました。
本記事の内容をぜひ実践していただき楽しい動画ライフをお送りください。
ちなみにおすすめの動画配信サービスは下記記事で紹介しています。
>>【ドラマ好き必見】おすすめの動画配信サービス(VOD)を紹介
今回は以上です。